大事なお知らせ
石綿建材のレベル3が2023年10月1日から調査対象になりました。
レベル3とは一般住宅に使われている建材の事です。
例えば、お家の外壁(サイディング)、天井材、壁材、床材、石膏ボード、など色々な建材に含まれています。今まではレベル3の建材は国の規定では問題は無かったのですが、近年人体に害を及ぼす事が分かって、石綿障害予防規則•大気汚染防止法の改正がされて、一般住宅の解体、リフォーム、工事をする前に事前調査をする事が国で義務化されました。
石綿の事前調査は、一般建築物石綿含有建材調査者の資格所有者でしか調査が出来ないと国で決まっています。
事前調査では、建物の建材のメーカーや型番、品番などが分かる建築図面等の書面提出を発注者側の義務も同時に改正されてますので、ご協力お願い致します。
よく、みなし作業として事前調査をされない業者さんもおられますが、みなし作業で事前調査の目視調査と図面調査は義務化されています。
※みなし作業とは『石綿が入っている建材としてみなすと言う意味です。』
※石綿レベル1
『吹付けされてる、見た目がわたわたした素材』
レベル2
『機械室などの断熱材』
レベル3
『一般住宅建材』